少しずつ暖かくなり春の訪れを感じる季節となってきました。
春になると心配なのは花粉症ですね。私も毎年花粉症に悩まされています。
花粉症の原因となる代表的な植物のスギは2月から飛び始めるそうです。
花粉症は花粉が飛び始める前から治療を開始すると症状の発現を遅らせ、軽く済むと言われています。症状の強い方は早めの対策をおすすめします(^^)
少しずつ暖かくなり春の訪れを感じる季節となってきました。
春になると心配なのは花粉症ですね。私も毎年花粉症に悩まされています。
花粉症の原因となる代表的な植物のスギは2月から飛び始めるそうです。
花粉症は花粉が飛び始める前から治療を開始すると症状の発現を遅らせ、軽く済むと言われています。症状の強い方は早めの対策をおすすめします(^^)
こんにちは!
1月も残すところあと2日、あっという間ですね!
私は年始から体調を崩してしまい
いまだに初詣にも行けていません(;_;)
当院では、スタッフ一人一人が目標を立てて日々業務に取り組んでいますが、その中で、直接業務には関係ないプライベートの目標も立てています!
私は「運転の上達」と「習い事を始める」と立てました☆
でもそれよりも一番先にに書いたのは、健康管理!!!
年始に一年分の体調不良がきたのだということにして
残り11カ月元気に頑張ります(^^)
皆様も体調には気を付けて下さいね♪
先週末、都内の大学で行われた眼科コメディカル講習会に参加してきました!
コメディカルとは、医療機関で医師と共に働く仲間の総称で使われる言葉だそうです。
関東各地から眼科のスタッフが集まり、300人近くの人が参加していました。
大学の教授や眼科の先生の講義を聞き、必死にノートをとり、、
学生の頃を思い出し、懐かしかったです★
これから5月まで講習会は続きます。同期4人で頑張っていきます!
?
先日は、今年初めての雪が降りました。
だいぶ解けてきたものの、まだ雪が残っているところをみると、
普段は気付かない日陰の多さを感じられます。
寒さもまだまだ続き、最近ではノロウイルスやインフルエンザも増えてるので
うがい手洗いと、乾燥対策をしっかり心がけたいと思います。
私は寒い中ですが今月末にでも、イチゴ狩りにいって春を感じてこようと思っています(^O^)/
今年もおいしい物を食べて頑張ります!!
2013年がスタートしましたね(^O^)/
当院も昨日から診療開始致しました☆
昨日今日の外来は落ち着いており、現在待ち時間少なくご案内できております。
来週以降は混み合うと予想され、ご迷惑をおかけしてしまうと思います(>_<)
本年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がけていきたいと思います。
本年も宜しくお願い致します(●^o^●)
今年も残すところあと3日となりました。
大掃除や年賀状がまだ手付かずなのはたぶん自分だけでしょう。
来年の目標はスケジュール管理です。
何でも後回しにしてしまう自分をなおしたいです。
今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
先日、当院の10周年パーティーがありました!!足を運んで頂いた皆様ありがとうございました♪
ディズニーキャラクターにも会えてテンションあがりました(^O^)/
またお仕事頑張りたいと思います!
あっとゆうまに、12月、もうすぐ今年も終わりですね。
12月は師走というだけに、なんだか毎日バタバタと過ぎて行ってしまいます。
一年の最後にいろいろと振り返る暇もなく、大掃除やら年賀状の準備やら・・・。
体調も崩しやすくなる年末年始、みなさんもあたたかくして過ごしてくださいね♪(^ー^)
最近はめっきり寒くなり、お鍋のおいしい季節になりましたね!!
皆様は何鍋がお好きですか?
私は昨日韓国のスンドゥブを食べました!!
お豆腐・お野菜・水餃子・乾麺などいろいろ入れて楽しみました♪
おすすめのお鍋があったら教えて下さい☆
今日で11月も最後となりました。先日箱根に行ってきましたが、紅葉と仙石原のすすきがとても綺麗に色づいていました。
明日からは12月です!新宿のサザンテラス口を通った際にイルミネーションがあり賑わっていました☆いよいよ冬本番ですね。
最近は空気が乾燥していて風邪も流行っているようです。
加湿器やマスクなどで対策を心がけたいと思います。
眼の乾燥が気になる方はドライアイの可能性があります。
乾燥により角膜に傷ができると、痛みや眩しさ、しみるなどといった自覚症状がでることもあります。ヒアルロン酸の点眼薬等でドライアイの治療ができますので、当院でご相談ください!